親子でアート♪の部屋

「親子で楽しくエコ工作〜親子でアート♪」は、”お家で見つかる材料を使って親子でアートする”ことを目標にしています。最初の入り口を見付けたら、お家で、お外で、創造&想像の翼をどんどん広げて行きましょう☆

てぃーだブログ › 親子でアート♪の部屋 › ■ひとりごと › 「おもろさうし」を読むお仕事

■ひとりごと

「おもろさうし」を読むお仕事

「おもろさうし」を読むお仕事

今年も新成人が誕生したこの三連休に、
南城市を構成するかつての市町村史の編集をさせていただきました。

当たった箇所は玉城村や大里村で、
霊験あらたかな百名や、琉球最古の韻文集「おもろさうし」を
大家の書物を資料に読み解く下りでした。
こんな経験が無ければ、もしかしたら一生目にすることの無かったかも知れない”地元の史料”。
少し勉強もできた…気がするような、貴重な体験でした。

「おもろさうし」を読むお仕事
私のMacとの互換性が良くなくて、
知人の某事務所をお借りしての作業となりました。

快く鍵を貸してくださったTさん、ありがとうございました!



同じカテゴリー(■ひとりごと)の記事
毎年の今日。
毎年の今日。(2014-03-11 15:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ばる
ばる
ジュエリー作家を経て自由気ままに道草後、2011年に17年生活した第二の故郷・東京より帰沖。沖縄のパワーに翻弄されつつも沖縄音痴を矯正するべく日々奮闘、現在に至る。
子ども大好き、納豆大好き、マイ・ソウル・フードはブエノチキン。