親子でアート♪の部屋

「親子で楽しくエコ工作〜親子でアート♪」は、”お家で見つかる材料を使って親子でアートする”ことを目標にしています。最初の入り口を見付けたら、お家で、お外で、創造&想像の翼をどんどん広げて行きましょう☆

てぃーだブログ › 親子でアート♪の部屋 › ■親子でアート♪ › 若いチカラで乗り切った、那覇協働まつり「なーふぁぬわ」

■親子でアート♪

若いチカラで乗り切った、那覇協働まつり「なーふぁぬわ」

だいぶ遅くなりましたが、2月9日に行われた那覇協働まつり「な〜ふぁぬわ」のご報告です♪

若いチカラで乗り切った、那覇協働まつり「なーふぁぬわ」
当日朝は、肌寒く曇り空。
加えて会場の那覇てんぶす館はオーロラビジョン設置の工事中で広場が小さくなるなど
どきどき…
しかし!!!

熱いボランティア、沖縄国際大学の助っ人の皆さまが助けてくださいました〜☆

キットになっている「光のジュース」、また、
紙人形の「ハート」もさくさくっと作り方を覚えてくださり、
ワタクシの出る幕がないほど!ラブ
若いって良いね!
…トシを重ねるって、良いね(笑)

若いチカラで乗り切った、那覇協働まつり「なーふぁぬわ」
参加してくださったチビッコ、延べ80名弱(出た数83個)。
実はこの学生さん達は那覇協働大使のサークルのみなさん。
大志を抱く若人パワー、本当にありがとうございました!

若いチカラで乗り切った、那覇協働まつり「なーふぁぬわ」
紙人形におえかきをしています。
このあと、はさみで切って牛乳パックに貼り、組み立てます♪

若いチカラで乗り切った、那覇協働まつり「なーふぁぬわ」
いつも来てくれるAちゃんMちゃん姉妹♪
楽しんでくれてありがとう〜。

若いチカラで乗り切った、那覇協働まつり「なーふぁぬわ」
お隣では「こどもふろしき市」が。
子どもが主体となって、要らないものを売りに出していました。
わたしは招き猫とスヌーピー買ったよ〜♪
¥50だったかな??

若いチカラで乗り切った、那覇協働まつり「なーふぁぬわ」
休憩も取らずに頑張ってくれた、兼久さん。
楽しいって言ってくれたその言葉が何よりの頂き物キラキラ 

工作やってて本当によかったな〜。
な、1日でありました。


同じカテゴリー(■親子でアート♪)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ばる
ばる
ジュエリー作家を経て自由気ままに道草後、2011年に17年生活した第二の故郷・東京より帰沖。沖縄のパワーに翻弄されつつも沖縄音痴を矯正するべく日々奮闘、現在に至る。
子ども大好き、納豆大好き、マイ・ソウル・フードはブエノチキン。